2005年6月30日木曜日

今日はちょっとまじめな話。

じつは、某学会のプログラム委員会でして、現在学会の準備に大忙しです。

この学会、実は締め切りが20日だったのですが。。。

いまになっても、論文投稿のお願いや論文の変更、発表者の投稿のメールがきます。さらにこの学会、会員にならないと発表できないと書いてあるのに、
「会員でなかったため、投稿できませんでした。なので、いまから。。。」
みたいなメールがきます。それが、ロボット関係の大物研究者の研究室の人たちだというのが驚きです。
「締め切り」が」あるにもかかわらず、このような人が全体の1/4くらいいるのです。これが研究者の慣例になっているのです。
中には、締め切りに間に合わず投稿をあきらめた人もいます。なのに、こんな人がいっぱいいることをしったらなんというだろうか。。
来年からはこのようなことは一切受け付けないといってます。心当たりのある人、気をつけてくださいね!!ぼくも気をつけます。。。
学会の論文投稿は計画的に!!

2005年6月28日火曜日

今日は留学のための予防接種をうけてきました。

合計3本。
一日に3本も注射を受けたのははじめて。でも
「一日に5本うけた人もいるんですよ~~」
だって。。。

州によって種類は違うのだけれども、いくつかの予防接種をうけることが義務付けられているそうです。それで、マサチューセッツ州のrequirementは
ツベルクリン反応
破傷風・ジフテリア(二種混合)
おたふく
はしか(2回)
風疹
B型肝炎
が必要らしい。なので、おれは抗体の検査もあわせて出発までに合計7本の注射を受けなければならないです。これでも結構マシな州だとか。。
はじめは沼津の聖○病院に行こうとしたけれども留学生のための健康診断は込み合ってて8月まで無理といわれてしまいました。
別のところをさがしていたところ、MITの日本人学生が、セットアップなどに関する情報を詳しく記述したサイトがあって、そこでみつけたところに行きました。そこはかなり手際がよかったです。この日3本の注射をうったのですが、1分かかりませんでした。事務的な手続きをいれても20分くらいだったと思います。しかし、高い。。
3本で17000円!!
予防接種は保険がきかないらしいのでこんなになるんだってさ。。出発までにいくらかかるんだろ。。。。

2005年6月26日日曜日

気づいてみたらあと1ヶ月ちょっとで渡米ということに気づきあせりだした.部屋の片づけがまだ何にもできてない.それに加えて7月の送別会ラッシュのおかげで週末がほぼつぶれている.いまのうちにやんなきゃ...脱Cタイプ宣言!!

でもぎりぎりになって,終わらせるミラータイムっていうのもなんかかっこいいな..

moving4.jpg

とそこにビザが到着.あぁ,おとといこれがあれば,韓国行けたのに..というかビザってパスポートに貼り付けられるものだったのね...知らんかったよ..
過去のことはもう忘れて部屋の片付けを始める.はじめに目についたのがサーフボード....どうしよこれ..
moving1.jpg

ほしい人いる?ロングでもショートでもなくて,浮力が大きいタイプのものなので,初心者が練習するのにちょうどいいと思うんだけど....連絡くれればあげます.
そして,押入れを片付けているとたくさんのノートがでてくる.これはおれが大学生,大学院性のときの講義につかっていたもの.おそるおそる中をみてみるとびっしりとまじめに書いてある.いいぞ!!おれ!! ちょっと安心.. でも捨ててしまおう..なんかいままで学んだ知識まで消えてしまいそうで怖い..
moving2.jpg

そして,次にでてきたのが暗例..こんなのまだ捨てられずにもっていたんだ...なつかしい...まだあんのかな...
moving3.jpg

ちょっと中をみてみると,
その患者は3人の看護婦が付き添っている.
The parent hs three nurses attending on him.

なんか,やらしくねーーか?

2005年6月24日金曜日

今日は韓国の学会に行けることになってました.万博の直後で休みたいという気持ちもあって,どうしようかと思ってたんだけど,後輩や先生のお誘いもあり,行こうかと考えていたところ....

あっ,おれ,パスポート持ってない....
ということで,あっけなく韓国旅行が学会参加がなくなってしまいました...
数日前,留学のためのビザ申請のため,アメリカ大使館に行ったときに,パスポートを預けたことをすっかり忘れてて,出発1日前にして気づきました.いろいろ手は尽くしたのだけど,なすすべなし...
大使館にいく直前に後輩とメッセしてたんだけど,この後輩,去年ベルギーに留学したときにビザを取得してたはず....ということは ビザ取得=一週間出国できず ということは知ってたはず.
教えてくれよ!!!
まあ,下調べをまったくしていなかった自分が悪いんですけど....くやしい...

2005年6月23日木曜日

先日やっとプロトタイプロボット展がおわりました.

うちのデモンストレーションは最終日の本当に最後の最後でした.荷物を撤収するころにはすでに,搬出も終わっている団体がたくさんいました.うちも荷物をまとめて車に乗せて,いざ出発というときに....

エンジンがかからない....
banpaku22.jpg

困り果てる研究員たち.でもどうやってもエンジンがかからない.これまえもこのようなことがあったけれども,時間をおいてみるとエンジンがかかっていたらしい.なので,ニュートラルにして,万博スタッフに手伝ってもらって,車を邪魔にならないところに移動.
バッテリーか??ということで,周りの車にブースターケーブルがあるかどうか聞いてまわっていたら,HAL発見!!車にのってるよ.
banpaku23.jpg

って,そんなこといっている場合じゃなくて,それでもケーブルを持っている人がいない.どうやら,レンタカーが多いようだ.
とうとう,JAFに連絡.JAF到着!!ビバJAF!!
ブースターにつないで,キーをまわして,エンジンが.....かからない...
車はハイブリッドカーなので,バッテリーが2つついているらしい.その駆動系のほうのバッテリーがやられたのではということ.マニュアルをみてみると「お近くのト○タ販売店へもってきて」とのこと.
レッカー移動!!!
banpaku21.jpg

そして,お近くのト○タ販売店にいったら,日曜日の夜ということもあって警備員の人しかいなくて,その日は車を置いただけでした.そのため,車で帰る予定だった人はその日の最終の新幹線で帰宅....
そして残ったメンバーは,ホテルに泊まって次の日ゆっくり帰る予定が....車で帰宅決定!!!
そりゃ,浜松でうなぎでも食べますよ.
banpaku24.jpg

昼の1時くらいにバッテリー交換が終わって,昼の1時くらいに出発し,研究室についたのが,夜の7時くらいだったでしょうか....
とにかく,万博週間でつかれたあと,こんなイベントがあるとは思いもしませんでした....

2005年6月21日火曜日

プロトタイプロボット展は終わってしまったけど,写真があるので紹介....

コメントがちょっと増えてきたのでうれしい!!

まず,PBDR.このロボット展に合わせて発表したということで,かなりの注目を集めていた.デモンストレーションに不具合が発生することもあったけれど,比較的安定して動いていたロボットのひとつ.開発者の人たちが知り合いということで写真をとらせてもらった!!
banpaku16.jpg

つぎに恐竜ロボット.これはプロトタイプロボット展ではなく,ロボットステーションにいるので,まだみれる..と思う.おもったよりも大きくてびっくり.
banpaku17.jpg

そして,マグナム.これも開発者が知り合い.今回のデモは調子が悪く,本来の動きができなかった様子.でもデモでこのロボットと戦った人の動きはすごかった..
banpaku18.jpg

最後に,ちゃりべえ.車輪で動いたり,足で動いたり.野外という過酷な環境で,安定した動きを見せていた..
banpaku19.jpg

こんな感じですかね..
感想ですが,こんないっぱいのロボットが集まる機会はなかなかなかったので楽しかったです.普段の学会ではお互いのロボットを見せ合うことはないので,実機をみたうえでいろいろな研究者と話ができるので,とても勉強になりました.
また,最終日はいろいろなことがおこってほんと,大変な1日でした....その話はまた次回に...

2005年6月20日月曜日

9日からやっていたプロトタイプロボット展が終了しました.
やっと.
つかれているので,また後日報告を...

2005年6月18日土曜日

今日もロボット紹介を...

そのまえに,関係者用の男子トイレの写真を紹介

banpaku13.jpg

トイレの上に「めざせ!!ホールインワン」と書いてあるんです.はじめはどんな意味なのかって思ってたけど,「はずすな!!」って意味なんだって気づきました.わかりづらいよ..
そして,IMRの紹介.
banpaku14.jpg

このロボット,脚車輪型ロボットといわれているとおり,車輪と脚をうまく使い分けて,階段とか平地をうまく移動する.形はあのスターウォーズR2-D2を彷彿させる.
そして,昨日紹介したインターアニマル君.デモンストレーションでは,やつの声がバックヤードで女の人が話しているものであることを暴露するものである.しかし,今日のデモで衝撃的なものを見てしまった.
banpaku15.jpg


男が喋ってるよ..


いいのか?インターアニマル.

2005年6月17日金曜日

今日の含めてプロトタイプロボット展も残り4日

やっと終わりが見えてきた...

ロボットの紹介となると,コメントがあまりはいらない...けれど,そんなのまったく無視して今日もいきます.
まず,HRP-2.おそらくプロトタイプロボット展のステージに登場するロボットの中でもっとも安定して動いているロボット.太鼓をたたいたり,新聞をとってくれたり,ごみを拾って捨ててます.デザインはパトレーバーのメカデザインで有名な出渕裕氏さんがやってます.
��!!banpaku10.jpg

つぎに,鉄犬.aiboとは違って,いろいろな動きはできないけど,歩き方が犬っぽいです.CPGをつかった歩行パターンで,かなり有名なロボットです.
banpaku12.jpg

最後にインターアニマル.このロボット,言葉を話して腕とか足をばたばた動かすだけなのだけど...デモンストレーションを見るとかなりうけます.
banpaku11.jpg

MCのおねえさんとの会話で
��C「インターアニマルくんの声ってどうなってるの?」
アニマル「うーん,じゃあ,おしえちゃおうかな..スクリーンをみてみてよ」
で映し出されたのが,マイクをもって喋っている女の人の映像.インターアニマルの声はうらで女の人がマイクで話しているだけでした.
いっちゃったよ..いいの?
いままでにない,斬新はデモンストレーションでした..

2005年6月15日水曜日

先週始まったプロトタイプロボット展もやっと折り返し地点.

プレスプレビューのレポートをPCwatchの記事で発見.おれも写ってる....orz

ロボットの安定して動き始めたので,ほかのロボットたちをちょっとだけみてまわりました.その中でいくつか紹介.

まず,援竜.入り口にあるので,並んでいるときにみれるのが,いいかも.とにかく,でかい.今回来ているロボットの中で,最大,最強,最騒
banpaku7.jpg

つぎに,EMIEW(エミュー)
banpaku9.jpg

.車輪が2つしかないので,セグウェイのような移動手法.人とのコミュニケーションをとれる(ホント?)らしい.
最後にながら-3.バックヤードで近くにあったので撮影.これは展示ではなく,ステージでのデモをやっている.歌をうたったり,歩いたり,ボールを蹴ったりしている.比較的安定している.
banpaku8.jpg

某T大のロボットはいまだに動いていない.某R社に関してはロボットを持ち帰ったきり,音沙汰がない.NEDOプロジェクトとして,お金をもらってやっている以上,このようなことはゆるされないはずだ...がんばれ,某T大,某R社.
こんな,感じで毎日過ごしてます.もうつかれた..

2005年6月13日月曜日

名古屋入りして初めての日曜日

banpaku5.jpg


ものすごい天気がよかったためか,ものすごい数の人が万博にいた.入り口では入場制限もしていて2時間もまっていた人がいたらしい.万博に日曜日に行く人,早めに来たほうがいいぞ.あと,リニモはかなり混む(2時間待ちはあたりまえらしい)ので名古屋駅からでているバスが1000円するけど,地下鉄+リニモでも630円するので快適にこれることを考えるとバスがやっぱお勧めです.
今日はデモが2回とも問題なくうまくいったのと,バックアップのロボットも整備が完了したので,4時にあがることができました!!なので,名古屋駅にいって味噌かつが有名な矢場とんにつれてってもらいました.そこで食べたのが「わらじ」.ちょっと高いけどでかい!!満足してホテルに帰ってすぐに寝ました.
banpaku6.jpg

プロトタイプロボット展の様子とか書きたいんだけど俺自身あまり暇がなかったので,今週こそはゆっくりみてみようかと....

2005年6月12日日曜日

今日は名古屋にきてはじめての週末.

普通に朝7時にホテルをでて,万博会場に向うと...リニモの前にものすごい人が....

週末ということで,混むことは予想してたんだけど,朝のこんな時間からこんな混むとは思わなかった...結局リニモにのるのに30分くらいかかって,会場につく前にかなり疲れてしまった...
そして,万博会場につくと....
雨にもかかわらずものすごい行列が.開場をまっていました.
banpaku3.jpg

そして,プロトタイプロボット展もはじめて列ができました.あまり人気ないのかな~と思っていたのだけど,もともと会場が入り口から遠い上にまわりになにもないところなので,人が来ない場所だそうです.なので,この場所でこの列はそうとうすごいといっておりました.(よかったよかった..)
この日のデモンストレーションは,一部無線がつながらなくなるハプニングもあったけど,比較的うまくいきました.しかも,高校1年生のときの担任の先生が家族できてくれました.そして,従姉も友達をつれてきてくれました.ありがとう!!
体調も悪かったので,この日はリニモが混む前にはやくホテルに帰ることになり,帰りに薬局で風邪薬を買おうとしたら,藤が丘のスーパーでモリゾーとキッコロ発見.
banpaku4.jpg

やっぱり人気者でした.

2005年6月10日金曜日

万博的生活

20050609063303
昨日は無事にうちのロボットは動いたので930分には帰ることができました…がリニモがすごく混んでて結局ホテルについたのが11時30分. 朝は5時にでるとのこと.こんな生活が続くのか…週末はもっと混むんだよな.先が思いやられる まったく動いていないところもあったのでそこは毎日夜を徹して準備してるだろう.明日は我が身なんで人事には思えない.

今日はプレスレビューなんで,たいしたことをしないけどニュースとかに運がよければでるかも…

2005年6月9日木曜日

20050608114506
万博です
たぶん写真は90度回転してるだろうけど万博です
ホテルはネット環境がないのでモブログ中です
��日から19日までプロトタイプロボット展でモリゾーキッコロメッセにいます 万博にきたらぜひ立ち寄ってください

2005年6月8日水曜日

daiが貯金箱ネタだったので,つられておれも...

うちの机の上には,こんなものがある.

robotbank1.jpg


これは貯金箱...
��0万円もはいらなそうだけど..

ロボットの研究をしているからだと思うんだけど,2年前くらいに後輩に誕生日プレゼントとしてもらったものです.
いま現在こんな状態になってます.
robotbank2.jpg

この貯金箱はこのようにして,お金を取り出す...のではなく落としたら首がもげてしまった....ごめん.
これじゃ,ボロットですね~~
瞬間接着剤でなおしました.
机の上においてあったんだけど,貯金箱としては全く機能しておらず,オブジェのような存在でした.最近のロボットよりも,このようなローテクなロボットの雰囲気がたまらなく好きです.アメリカでは,コインランドリーとかでクォーターがたくさん必要になるということなので,向こうで活躍しそうな予感です....
ありがとう > haya,kinoko

2005年6月5日日曜日

おれのまわり(mixi)でいま注目の声優,山崎バニラ

この人はつい最近までお世話になってた慶應大の山崎信寿先生の娘である.当然ながら名前は芸名.慶應の機械科事務室のドアに山崎バニラのデビュー曲「牛ちゃんマンボ」のポスターが貼られていたのだから,父親の娘への愛情は周知の事実である.顔を見比べてみると,似てるよね?
なんか目のあたりが....
しらない人のために説明すると山崎先生は慶應義塾大学の機械科ではほんとうに厳しい先生で,卒論発表や修論発表はもちろん,ドクターの発表に対しても必ずといっていいほど的確で厳しい質問をして,発表者を泣かせている先生である.ロボット研究,人間工学,バイメカ関係の人なら必ず知っている先生でしょう.いまとなっては,かなり尊敬してます.(昔おれが2足歩行の研究をはじめるとき「ロボットはもう終わりだよ」といわれたのだけど,そのときはそんなの無視してたけど,いまならその意味がわかるような気がします....)
この牛ちゃんマンボ,はっきりいって痛い.(先生ごめんなさい) くわしくはこの人が解説しているので読んで.
それで,なぜこの人がいまおれもまわりでも話題になっているかというと,ジャイアンの妹,ジャイ子の声をやっているからだ.ドラえもんは新しい声になってから見たことはないけど,彼女の声からジャイ子は想像もつかない....こんど見てみよう.そして,応援します.
がんばれ,バニラ.負けるな,バニラ.

2005年6月3日金曜日

木曜日といえば,大学で講義を行う日.
1
2
3
4

見た目だいぶ普通の講義らしくなってきたよ..

でも,講義の最後にあつめたアンケートに書いてあった中に....

直前までバスケをやってたから疲れた
書きづらい机だからあまり書けない
隣の○○が音楽聴いてて音もれしてうるさい
後ろのやつが音楽聴いてて音もれしてうるさい
なんか,まだ非常識なやつがいるな.数人だけど
人としてどうかと思うよ..

2005年6月1日水曜日

最近仕事関係で徹夜に近い日々が続いて,ある人に言われた言葉.

「がんばってるね~~~!」
ちょっと考え込んでしまった...がんばるってなんだろ?

がんばるって何?

おれの大学の恩師は「がんばる」という言葉が嫌いだといってた.正確にいうと自分で「がんばる」といっていることに違和感を感じるらしい.それは,その人ががんばっているかどうかは,客観的にみたり,結果をみてはじめて決まることであり,本人が自分のことを「がんばる」というのとは質が違うからである.ぼくもこの意見に賛成である.
たとえば,研究の進捗状況が思わしくない学生がゼミで発表したとする.そのときに先生との会話で
先生「どうして,研究がすすまないのか?」
学生「いや,,難しくて...がんばってるんですけどね...
学生は本当にがんばっているのか,それともさぼっているのか?
上の例での「がんばる」は,言い訳としか聞こえない.このような「がんばる」とか「忙しい」は,だいたいサボっている人がいう言葉である気がする.
自分の中でがんばっていても,結果がでないと意味がない.他人のがんばりに比べて小さいものであれば,それは「がんばり」でなく「自己満足」である.
「がんばる」には主観的評価と客観的評価にわかれると思う.そして,自己評価のがんばりは言い訳である場合が多い(気がする)
もし,1週間後に提出のレポートの課題があったとする.A,B,Cくんが下のような時間配分で課題を終えたとする.また,3人とも能力は同じとする.
     金 土 日 月 火 水 木 
��くん  3 0 0 3 3 4 3
��くん  0 0 0 4 4 4 4
��くん  0 0 0 0 0 8 8

全員課題には16時間を必要とした.さて,だれが一番がんばったのか?Aくんは徹夜もしなかっただろうし,週末も楽しんだ.2日徹夜に近い状態のCくんが体力的には一番がんばっただろう.しかし,課題のクオリティーはあきらかにAくんが一番高いはず.つまりCくんのがんばりは「がんばり」といえないのではないか.提出されたレポートをみて教員はAくんに「がんばったね!!」というだろうし,Cくんには「もっとがんばりなさい」というだろう.
「おれ,昨日課題で徹夜だったんだよね」というときに,後回しにせずにあらかじめ課題をやっていれば徹夜することなかったはず.
自分はというと....残念ながら多分Cくんタイプ.もっとがんばれるはず...がんばれ!!おれ.(バスケも研究も)