ついに今週春セメスターがはじまりました.
今回履修したのは
C++をつかったソケットプログラミング.実際にファイルサーバを作っていくのが宿題.
Natural Language Processing
有限オートマタから始まって,言語(もちろん英語)がどのよに識別されているかを学ぶらしい.
Advanced Computer Graphics
OpenGLをつかったCGの勉強.数学はもちろん,宿題にプログラミングをする.
の3つ.やっぱ日本で勉強してきたことのないものばっか.
だってこれのほかにCryptography and Cryptanalysisがあって,この4つの中から2つを取らなければならないんだもん.Cryptographyって単語知らなかったし.調べてすぐにこれは無理って思った.
セメスターが始まる前,どのクラスをとろうか本当に悩んだ.この4つのうち,最低2つをとらなければいけない.でもいろいろ制約もあって,Natural LanguageとAdvanced CGは同時にとっても意味がない(Qual的に).一番楽だといわれているのがNatural Language.一番予備知識があるものは多分Advanced CG.OpenGLをつかってロボットのシミュレーション結果を可視化するのに使っただけだけど.つぎが,Distributed Computer Systems.ロボットのセンサ情報をソケットでやり取りしただけだけど.
こんな少しの予備知識で何ができるだろうと思って,結局Crypto以外の3つを登録.
なんとか1週間乗り切ったけれど,早速宿題がたくさんでました.
�ソケットの扱い方はわかってても,RPCのツールをつかえだなんて,ぼくには難しすぎる...提出は来週の火曜日.こんなにはやく宿題が終わったの初めて.でもこんなのKunishiさん,kyodaさんなら2時間くらいで終わりそう.
Advanced CGはOpenGLの予備知識があって,少しは楽なものの,数学が難しい.でも,これが普通なはず.いままでの講義は予備知識がなかったからさ.予備知識万歳!!これはプログラムをちょっと読んで後回し.提出は来週の木曜日.
Natural LanguageはGoogleTalkに新企画があると仮定して,言語の発生をモデル化することができるかどうかをレポートにまとめる.これはまだ手付かず.提出は次の月曜日.いまからやります.
本当はもう一個,Theory of Mindっていう講義もとりかったんだけれど,アドバイザーが取りすぎっていってきたので今回はあきらめた.きっと来年とります.この講義,多分講義名でわかる人も多いと思うけれどMinskyの授業.夜の7時から始まるへんな講義.
来年はもっと余裕がでて,興味のある講義がいっぱいとれるはず.今年はこれでがんばろう...
0 件のコメント:
コメントを投稿