2005年9月7日水曜日

今日はreg day(registration day)、つまり授業登録の日でした。

ドクターコースの学生にとってreg dayとは、担当のacademic advisorと話し合って、ドクターを取るまでの計画とそれに必要な授業の数などを決める日。
おれはあらかじめ自分で興味ある講義を決めていたので、それを相手に伝えて、これでドクターを取れるかどうか聞いてすんなりOKをもらった。MITのComputer Scienceのrequirementは、簡単に言えば、2年以内に決められた科目の中から4つを選択して、すべてでA-以上の評価をもらわなければいけない、つまり退学になってしまうらしい。なので、最初が肝心。秋学期はその中から2つの科目を選んでみた。
そのほかに、おれはinternational studentなので英語の講義を取らなければならない。あと、研究室に所属しているので研究もしなければ、Research assistantの職を失う。あとバスケもしなければ。大変だな~って思うけど、みんなやってんだよな。
以前にもらったunderground guideという本を見て講義をいろいろみていたんだけど、どの講義も宿題に週20とか30時間必要って書いてある。一科目に30時間かかるとすると、秋学期は2科目取るわけだから、1日平均8.6時間くらい勉強すればいいのか?本当?
みんなやってんだよな。なんとかなるよな。。
授業を登録したあと、教科書を買いに行った。レジの前はMITの生徒があふれんばかりにいた。観光できていた人たちがMITグッズを買おうとして一緒に並んでいたのが本当に気の毒だったな。。。
texts.jpg

てなわけで、1時間くらい並んでやっと買ったのがこれ。合計350ドルくらい。高!!

5 件のコメント:

  1. >日平均8.6時間くらい勉強すればい
    >いのか
    す、凄いそれと同時に、耳が痛いです。院生の自分ももっと頑張らねばとよい後押しになりました。
    それにしてもプログラミング、C言語関連のものばかりですね。正規表現やらifとかwhile<>とか…多量に出てるんですよね?聞いた話なんですが、工学系の人で機械になまりやいい直しといったnoiseをどう理解させるかのためにの基礎資料としてcorpusを用いるときいたことがあります。

    返信削除
  2. ☆yamadaくん☆
    ��関連のものではなくて、プログラムのアルゴリズムとかもっとローレベルのお話が多いみたい。
    corpusの件は知らなかったよ。

    返信削除
  3. ☆tyamaさん☆
    そういう情報、ぜひぜひ今後もよろしくおねがいします!!来年までのプランはきまっているので、ちょっと見てみます。
    ☆よしき☆
    わかんないからTAの人に聞きまくってるよ。でもさすがに答えまでは教えてくれないけどね。理解したうえで自分で解決するつもり。どこの大学でもこんなもんじゃないのかな。
    高校時代は間違ってもまじめとはいえなかったよな。。でも大学では講義を休んだことないし、部活もちゃんといってたしまじめだったよ。たぶん。

    返信削除
  4. ☆くにしさん☆
    がんばって読んでますよ!でもいまはpostfixというmini-languageをつかってます。始まったばかりなのですが、もうくじけそうです。。。。

    返信削除
  5. 補足。。
    いきなりpostfixといわれてもわかんないですよね。。
    scheme+でpostfixというmini-languageのinterepterを書いたり修正したりしてます。

    返信削除