最近タイトルを英語にしているのは別に意味ありませんから。
先日宿題を友達たちとやりました。
というのも、宿題はグループを作って一緒にやることが推奨されているから。というよりは1人では解けないから協力してやってくれということらしい。
machine learningの講義はprogramming languageと違ってある程度理解できるので、ほうっておいたけど宿題のdueが来週に近づいてきたのでそろそろやろうかと思い、友達に声をかけてみた。というのも前回の講義で「宿題は20時間くらいかかるから早めにやっておいたほうがいいよ」とさらっと言われたから。
そして集合時間は夜の9時。みんな研究が忙しいからこんな時間になってしまった。結局3時間くらいしかできなかったけど、結構進みました。そして周りを見回してみると
夜の12時に結構な人が集まっていてびっくり。ここは普通のカフェで研究室じゃないのに、みんな集まって宿題をやってるみたい。学内に住んでいる人が多いとはいえ、日本じゃなかなか見られない光景だよね。。。
そういえば、バトンがまわってきたけど2つほどやってない。。。。また今度ね。。
さすがMIT!学生の質の高さに驚かされます。って私が言うことじゃないけどなー、きっと。うちの学校はかなりのparty collegeなので図書館なんて一人も勉強してる学生をみたことがありません。ちなみに私もこないだ初めてクラスの用事で行っただけ(笑)。もっとそういうカフェとかが増えたり、あのつまらない図書館をどうにかしてくれたらこっちはありがたいんですけどね・・・。カラマズーは涼しくなってきました。けんさんの健闘を祈ってます!
返信削除こんにちは!大変そうですね。
返信削除しかし、宿題が20時間ってさらりと言わないで欲しいですね。。。
シカゴ大学でもグループワークが奨励されています。オリエンテーションでは、先生も先輩も口をすっぱくしてグループワークが大事だから!!!と繰り返していました。
さらに、この1年が最も忙しいから頑張れよ!と教授から新入生へアドバイスがありました。
でも、みんな2科目しか取らないんです。どれだけ1科目がヘビーなのでしょう???
来週からの授業が思いやられます…。
頑張ります!roboさんも勉強に研究にバスケに頑張って下さい!