ボストン近辺で満足できる豚骨醤油ラーメンがないということで、数年前から作り出したラーメンですが、なかなか好評なので作り方を公開します。ただ、これは個人的に試行錯誤を重ねて自分の好みのものを作ったものです。もし、もっといい作り方があったら教えてください。
材料
1. 麺(中華系スーパーで売っているもの)
2. わかめ
3. 万能ネギ
4. 卵
煮豚
1. 豚肉(buttの部分)
2. 生姜
3. ネギ(特に青い部分)
4. 醤油 200ml
5. 料理酒 100ml
6. 砂糖大さじ1杯
豚骨スープ
1. 豚足
2. タマネギ
3. ネギ(特に青いネギ)
4. 生姜
煮豚の作り方
まずは油で豚肉をいためて表面に少し焦げ目をつけた後、醤油と料理酒と砂糖を上記の割合で豚肉の大きさにあわせて入れる。沸騰してきたら生姜の汁とネギの青い部分をいれて、1時間くらい煮込む。これだけ。
豚骨スープの作り方
以前げんこつを煮込んでいたんだけれど、煮込んだ後の骨を捨てなければならないということと、あまりにも部屋が豚臭くなることから、ぼくは豚足を使っています。これはなぜか豚骨よりも臭いが少ないのと、煮込んだ後に煮豚の汁をつかってテビチを作れる優れものです。
まず、豚足を沸騰したお湯にいれ2,3分煮込んだあとにいったんお湯を捨てます。そして再び新しいお湯を入れて、ネギの青いところ、皮ごときざんだ生姜、タマネギをいれます。その後、3時間くらい煮込めばお湯が白く濁ってきます。その後、豚足を取り除きます。豚骨スープの完成です。
煮込む前
1時間くらい煮込んだ後。豚骨の方はもう2時間ほど煮込みました
おまけ テビチ(もどき)のつくりかた
テビチはただ、豚骨スープを作ったときに使った豚足を煮豚の汁にいれて10分くらい煮込むだけです。
テビチ、見た目はあれですがうまいですよ
おまけ 煮卵の作り方
ゆで卵を煮豚の煮汁に1時間くらいつけ込むだけ。
(今回はテビチだけやりました。)
豚骨醤油スープの作り方
煮豚の煮汁と豚骨スープを混ぜ合わせるだけです。おそらく、煮豚の煮汁をある程度濃く作らないとラーメンのスープのような濃い味にならないと思います。薄いと思ったら醤油を足してください。
麺について
中華系のスーパーで売っているいろいろな麺がありますが、ぼくが試した中では「雲呑粗麺」という名前の麺が一番あっていると思いました。これを沸騰したお湯にいれて5分ほどゆでれば食べられるようになります。ほぐしながら入れないと固まってしまうので注意。
麺を器にもってスープを注ぎ、わかめ、万能ネギ、煮豚、(今回は作らなかったけれど)煮卵をトッピングして完成です。
完成!! 今回は30人前ということで、煮卵は作りませんでした
ポイント
- 豚のげんこつではなく、豚の足を使う理由は上述のように、あまり臭くなく、その後テビチも作れるから。もっと豚臭いのがすきであればげんこつを。
- 煮豚の煮汁をスープに使うので、砂糖は控えめにした方がよい。
- 煮豚の煮汁をスープに使うので、はじめの煮豚を作るときに濃いめの煮豚用のスープを多めに作る。
- 生姜を入れすぎると酸味の強いスープができる。少なすぎるとスープが豚臭くなる。
- パーティーによくだしていたので、食べる人が自分で麺をスープにいれるつけ麺のようにして食べてもらっています。なので、本当にラーメンのように食べるのであればもっと腰の強い麺がいいかと。
味に関しては、
- 砂糖の量を増やすと、煮豚のうまみが増すけれども、スープがあまくなってしまう。
- 生姜の量を増やすと、豚臭さを押さえるけれど、スープの酸味が強くなる。
というところがポイントかと思います。
いかがでしょうか?ご意見、ご感想お待ちしています。
0 件のコメント:
コメントを投稿