Enhancing my QOL
2009年12月19日土曜日
お悔やみ
›
先月父が他界した。 思いを記録に残そうと思い、何度も何度も書き始めたけれども、これまでの楽しかった思い出や悲しみみたいなものがこみ上げ、手がとまってしまった。そして、死後1ヶ月たってやっと心の整理ができてきた。 今年の2月に父が車で事故を起こした。単独事故なのでけが人はいなかった...
5 件のコメント:
2009年10月29日木曜日
# PETMAN
›
Bigdogで有名なBoston Dynamics
2009年10月27日火曜日
お久しぶりです。
›
もう数週間前のことになるけれども、シアトルのUniversity of Washingtonで開かれたワークショップに招待され、参加してきた。 ワークショップの数日前、急に知り合いからメールを受け取った。なんでも途上国での障害と技術に関するワークショップを開くけれども、MITから...
1 件のコメント:
2009年10月20日火曜日
›
少し前になるけれども、 日本ロボット学会学術講演会 のオーガナイズドセッションで発表をする機会があった。学会の会場は横浜国立大学だったのだけれども、学会で初めての試みとしてポリコムをつかった遠隔地での発表をやらせていただいたのだ。 セッション名は「国際的に活躍する若手研究者をめざ...
2 件のコメント:
2009年10月11日日曜日
›
最近まったく記事を書かずに、メールを何通かいただいた。まだまだ学生やっていますし、卒業していません。 最近これまで以上に人間の生死について考える機会があった。 ひとつひとつは単純なニューロンが大脳で数百億個、小脳で1000億個と怒濤を組んで複雑な思考を生み出す人間が未だに信じられ...
1 件のコメント:
2009年9月16日水曜日
# ロボット学会
›
初めてこの学会に参加したのは、2001年の第19回の講演会でたしか場所は東京大学だった。
2009年8月12日水曜日
Asimo costume
›
Asimoといえば、もはやロボットの代名詞ともいうくらいに有名なロボット。 本物じゃないのであしからず。 ソース 今年発表された 宇宙開発計画案 で盛り込まれた二足歩行ロボットの月探査。思わぬというか思った通り 逆風 にさらされておりますが、こいつなら月にいっても仕事できるんじゃ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示